お知らせ・ブログ・症例一覧
- 横浜市桜木町の歯医者「みらい歯科」TOP
- お知らせ・ブログ・症例一覧
-
【症例】他院で歯根端切除術を受けた古いセラミックの被せ物を除去して根管治療後にファイバーコアとジルコニアセラミッククラウンを用いて修復
2025.04.01
症例
当院の前歯の治療は審美性はもちろん機能性、清掃性も重視した治療を行います ジルコニアセラミックは金属を全く使わないため、天然歯特有の透明感の表現が非常に優れています。人の歯は先端に行くほど薄くなっていくため青味がかった透明感が出てくる方が多いです。こちらの色調再現が非常に重要となってきます。 当院のジルコニアセラミックは、デンタルビジョンという馬車道アイランドタワー 歯科に隣接する技工所の方が作成してくれています。 色調再現は技工士さんのテクニックとセンスに依存するので、今回のような多数歯にわたるケースはいつも助けられています。 また、歯並びを変えるようなケースも、模型を交えながら歯の大きさや咬合関係なども相談しながら進めさせていただいています。 みらい歯科では、様々なケースにご対応できるよう、患者さまに治療の選択肢をご提示しております。 前歯の治療は審美的な要求を満たすことが大前提なのですが、顎を誘導するという機能的に非常に重要な役割を持っています。 当院での前歯の治療はただ綺麗にするだけではなく、機能的に(咀嚼・発音・清掃性)網羅して常にお手入れしやすく長くお口の中で使用していけるように留意おります。 歯やお口周りに、お困りの症状や気になることがございましたら、どんな些細なことでもどうぞお気軽にご相談ください。 また、他院で入れられたセラミックのメインテナンスも受け付けております。どうぞお気軽にご連絡ください。 みらい歯科 院長 出口 真太郎 こちらもご参照ください。 セラミック治療|みらい歯科 虫歯治療・根管治療|みらい歯科